施設のイヤだったところ

こどものSOSに目を向ける

2022年02月03日 19:00


どーもー石坂でーす☆
腰が痛くて死にかけてますが何とか生きてます、だいたいいつも何とか生きてます。ちなみに今タバコ咥えながら書いてます。

私が施設の話をすると、どうしてもいい思い出ばかりピックアップしてしまうので、今回は思い切ってイヤだってところを書いてみようと思います。
でももう、10年以上昔の話なので現在の施設はもっといい環境になっています!ココ大事!

その前に寒いので、ファンヒーターに当たってきますね…。マイペース石坂。

…ファンヒーターに当たるどころかこたつで寝てました。どんだけマイペースやねーーーーん‼‼‼
深夜に書き始めるからこんなことになるんですよ、とはいっても昼間に書く時間あんまりないんでねぇ、マイペースな私でも許してくださいなテヘペロっ

さて、施設のイヤだったところっていう本題に戻りますか。

一番はやっぱり、派閥があったことです。まぁこれは今となっては学校でもグループ作って仲良くしていたのでこどもには当たり前なことなんだと思いますけどね。
例えば私は中高女子とあまり仲良くありませんでした。しょっちゅう喧嘩してましたね。学校では私も仲良しグループにいたので楽しかったですが、施設に帰ったら中高女子の顔色を伺うみたいななのが当時はすごくイヤでした。
言いがかり付けて部屋に入ってきて怒鳴られるとかもありましたね。大体は先生たちが丸く収めてくれたし、こどもが30人も40人も同じ空間で生活していればそんな言い争いもあって普通だと今になれば思うんですけどね。

それから夜、消灯時間のあとに先生が見回りに来ること。全員ちゃんといるか、寝てるか、見に来るんですが夜なんて外にはいかないし寝れないけど部屋にいるしかないから、見回りの先生に叱られるんです。寝なさいって。寝れるなら寝てるよって思ってました。別にうるさくしてるわけでもないのに寝てないと怒られるのが納得いきませんでした。みんながみんな寝れると思うなよ、って(笑)

あとは何だろう、体育館の乾拭きですかね。これがめちゃくちゃハードで、同じ場所を10回拭いて1なんです。端から端まで、10回1セットで乾拭きしていくんですが、これをやるのが寝起きの朝なんですよ。眠いわ体育館は寒いわ、体力は消耗するわ、あれはしんどかったです。今はそんなことやってないらしいんですけどね。当時は名簿に来た、来ない書いていたので行かないとバレたんですよね。私はその日の名簿書く当番に頼んで出たことにしておいてもらうこともよくありました(笑)
はい、思いっきりのズルです。サボリです。


こんな感じで、集団生活だし楽しいことばっかりじゃありませんでした。朝から当番とかだってあったし。三升のお米研いだりとかもしてたんですよ。しかも水で。
今となってはいい思い出だけど同じことはもうしたくないですね(笑)

今は体制も変わり、私たちがいた時のようには厳しくないみたいですけど、当時は本当によくわからないルールたくさんありました。

その分楽しいこともたくさんあったので、つらいとかは思わなかったけどこうやって書きだすとなかなかにブラックですね…(;´・ω・)

でもそんなブラックな施設でも私たちには大切な実家なんです。大事な場所に変わりはない。
だからこれからも施設で起きた楽しい話の発信はしていきたいと思います。でもね、楽しそうだからって理由だけで「施設入りたい!」なんて思う人がいないように今回はあえてイヤだったところを書いてみました。

あー、施設遊びに行きたいなぁ。

関連記事