こどものSOSに目を向ける セカンドシーズン計画中


みなさんこんばんは。長らく放置していてすみません。
正直に言います。ブログの存在を忘れていました。ダメダメな代表です。

そして今日はお知らせがあります!
2018年、一度活動休止を発表した当団体「こどものSOSに目を向ける」を、セカンドシーズンとして再始動する予定を立てています!

具体的なお話はまだできませんが、3月から5月の間にイベントをやろうという企画も上がってきています。

そしてコロナが落ち着き始めたら、また東京などのイベントにも参加してお話ができたらなぁと思っています。

私は企画を作るのがヘタクソなので、あまりうまいことイベントをできないのは分かっていますが、やはり何もしないのは性に合わないとか思ったり、やりたいと思ったり、ラジバンダリ。

Facebookページももういちど動かし始めようと思っているので、見られる方は時々確認していただけると嬉しいです☆彡

昔のようにひたすら活動がメインの生活っていうのは難しいので、まったーーーーーーーーり活動になりますが、そこは許してニャン=^_^=

LINEの再開は申し訳ありませんが、考えていません。すべて一人でリアルタイムで返信することには時間もパワーも、それからスマホの容量も足りないんです。ごめんなさい。

もともとは団体でしたが、これからは私の肩書として「こどものSOSに目を向ける」を使っていきます。メンバーが進学や結婚、転居などでバラバラになっている今、団体として活動するには限界があるためです。どうかご理解いただければと思います。

私はこれからも、昔と変わらず石坂好恵ですし、信念と呼んでいいかは曖昧ですが信念のようなものは何一つ変わりません。

明日をもっとこどもが笑って過ごせる社会にするために。こどもが安心して息ができる社会になるように。
親子の溝が深くならないうちに相互理解が少しでもできるように。そして、児童養護施設への偏見が少しでも減ってくれるように、精進していきますので、どうぞよろしくお願いします。

よーーーし‼‼‼‼‼がんばるぞーーーーーい‼‼‼‼‼


同じカテゴリー(その他ご報告)の記事画像
朝日新聞社の記者さんとお話ししました‼
代表が普段隠してるもの…?
あけましておめでとうございます。
代表のプロフィール(今更)
イベントありがとうございました!
親子の気持ちトークセッションPart1
同じカテゴリー(その他ご報告)の記事
 好きはらしさに変わるから (2024-12-23 19:00)
 懺悔… (2024-12-22 19:00)
 イベント関係者&企画募集‼‼ (2023-07-07 19:00)
 足立区ゆる育児に参加しています (2023-07-05 19:00)
 new名刺作成! (2023-07-04 19:00)
 保育実習生がやってくる (2023-07-02 19:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。