なにもしなくていい。


どうもー、はぐれメタルよりも出現率の低いワタシです。そうです、代表です。
こんばんは、安心してください。団体も代表も息してますのでっっっ(笑)

さてさて、タイトルを見て記事を開いてくださった皆さん。頭の中が「?」でいっぱいなんじゃないでしょうか。
今日のタイトルは「なにもしなくていい」ですが、こんなこと、生きてて言われることってそうそうないと思うんですよ。

「なにもしなくていい」ってどーいうこと??

そーいうこと!って返したいですが、それ、返事になってないんでちゃんとこのブログで返事します。

えぇと、まずこれは、今元気でハツラツとしてるよ!って人に向けた言葉ではありません。
いま、うつで何もできない、とか。体調が悪くて動けない、とか。

なんかそういう、「やりたいことあるのに」とか「何もできない自分がつらい」みたいな人に向けての言葉です。

なにもしなくていい。

やりたい気持ち、つらい気持ち、それも大切な気持ちの一つです。
だから大事にしていいんだけれど、それで悩んだり自分が許せなくなっちゃってる人がいるな、って。

ていうか、うつの時の代表がそうだなって(笑)

この、「なにもしなくていい」は、代表の言葉ではありません。
仲間がくれた暖かいメッセージの抜粋です。

何もできない自分でもok。息をしているだけで100点満点。声が聞こえる、目が見える、手が動く。どれか一つできるだけで、素晴らしい。
何も手につかないときに無理してやったら、もっともっとできなくなってしまうから。だから、いまは。なにもしなくていい。

なにもしない自分、を評価してあげていい。次に進むために休んでるんだ、って考えていい。
止まったままに見えても、時速5cmくらいでも、絶対に前に進んでいるから。

なにもしてないように感じるだけ。今は休む時なだけ。
心の底では何かが、前に向かって進み始めています。これは絶対にそうです。

だからこそ言いたいんです。「なにもしなくていい。」と。

難しいかもしれない。だから、焦ってもいいし、泣いて叫んでもいい。でも、諦めたらいけない。
諦めないためには「なにもしない」ということも大事なんです。

背中はいくらでも押せる。でもそれは今じゃない。なにもしない、ができて、力が湧いてきた時、前へ進んでます。
その時にやりたいことを教えてくれたら、いくらだって力になります。

独りじゃない。一緒にいます。誰もいないって思ったらこのブログに帰ってきてください。代表がいます。
すぐにブログを放置する、仕事放棄な代表が、ここで待ち構えています。

だからいまは「なにもしなくていい」

…さて、代表はおなかがすきました。夜中なんだけどなぁ。困ったぜ☆


同じカテゴリー(石坂のつぶやき)の記事画像
朝日新聞社の記者さんとお話ししました‼
いらいらしたら?
私と病気のはなし
ピアノを習います!
代表が普段隠してるもの…?
あけましておめでとうございます。
同じカテゴリー(石坂のつぶやき)の記事
 好きはらしさに変わるから (2024-12-23 19:00)
 懺悔… (2024-12-22 19:00)
 悲しい夜の過ごし方 (2023-07-11 19:00)
 イベント準備、疲れたよぉぉぉぉ‼‼‼ (2023-07-09 19:00)
 悪意がなければ謝らなくていいの? (2023-07-08 19:00)
 イベント関係者&企画募集‼‼ (2023-07-07 19:00)

Posted by こどものSOSに目を向ける at 19:00│Comments(0)石坂のつぶやきこども子育て死にたい親子親御さん
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。